クレジットカードは、今や一人で何枚も持っている時代になり、消費拡大の切り札として政府も期待しています。最近では、このクレジットカードに電子マネーを搭載しているカードも現れており、ポイント還元とともにカードの多様化が見られています。
この電子マネーとポイント還元率の高さを併せ持ったカードが「オリコカード・ザ・ポイント」です。
オリコカード・ザ・ポイントは電子マネー搭載
ポイントがよく貯まると評判の「オリコカード・ザ・ポイント」には、現在拡大著しい電子マネーである「iD」と「QuiCPay 」の2つが搭載されています。
電子マネーでもクレジットカードと同様にポイントが貯まるため、利用される方も多くなっているのです。
オリコカード・ザ・ポイントに搭載されている電子マネー
「オリコカード・ザ・ポイント」に搭載されている電子マネーは「iD」と「QuiCPay 」ですが、その特徴は次のようになっています。
iDとは
「iD」は、Suicaやnanacoのようにプリペイド(前払い)方式ではなく、ポストペイ (後払い)方式の電子マネーで、もともとドコモと三井住友銀行の共同開発で携帯電話に搭載されて登場しました。
現在では全国さまざまな店舗40万店でかざすだけで支払いのできる電子マネーとして有名です。
QuiCPay とは
「QuiCPay 」は、JCBとイオングループが共同で開発したこれもポストペイ方式の電子マネーで、コンビニなどでかざすだけで支払いができます。
どちらもポストペイ方式という事前のチャージの要らない電子マネーであり、簡単に支払いができます。
電子マネーでポイントがよく貯まる
どちらの電子マネーも、クレジットカードと同様に支払いに利用することで、ポイント還元を受けることができます。ポイント還元率は1%と通常のクレジットカードなどに比べても高い還元率になっています。
「iD」、「QuiCPay 」の特徴
電子マネーの特徴は、少額の買い物でもかざすだけで支払いができ、コンビニやドラッグストア、ガソリンスタンドなどのレジが混んだり、急いで支払いが必要な場面での決済などに便利に使えることです。
「オリコカード・ザ・ポイント」の電子マネーである「iD」と「QuiCPay 」も、この特徴を持っており、カードを端末にかざすだけで支払いができるとともに、ポイントも付きます。
「オリコカード・ザ・ポイント プレミアム ゴールド」では、さらに0.5%のポイント還元の加算もされます。
電子マネーの使い方
電子マネーの使い方は、コンビニなどの店頭に置いてある端末にクレジットカードのICチップをかざせば(プリペイド方式の定期を改札にかざすように)、瞬時に支払が済ますことができます。
ポストペイ方式の場合には、通常のクレジットカードと一緒に支払日に請求金額が引き落としされます。
電子マネーでポイントがよく貯まる理由
電子マネーでなぜポイントが貯まりやすいのでしょうか。それは、少額の買い物でも簡単にポイントが付くことです。
その背景には、クレジットカードのように「カード呈示→端末にカードを通す→証票にサインをする」という手続きが、「カードを端末にかざす」だけで簡単にできることがあります。
そのために知らない間にポイントが貯まるのです。
少額利用でもポイントが貯まる
コンビニやドラッグストアなどは、便利な場所にあり、いつでも24時間利用が可能なため、利用する方は非常に多いのです。
しかし、コンビニやドラッグストアでは、クレジットカードによる決済が少ないのが現状です。その原因として、購入金額が少額であることや、レジが混んでいる中で少額の支払いにクレジットカードのように手間がかかる支払いはしたくないというような要因があります。
しかし、コンビニなどでは。電子マネーの場合には、支払いは端末にかざすだけで一瞬で支払いができるため、利用される方が多くなっているのです。
しかも、クレジットカードと同様に1%のポイント還元が受けられるということで、「オリコカード・ザ・ポイント」の電子マネーで支払いをする方は増えているのです。
オリコカード・ザ・ポイント プレミアム ゴールドでは0.5%ポイント加算
「オリコカード・ザ・ポイント プレミアム ゴールド」では、通常のポイント還元1%にさらに0.5%の加算が受けられ、1.5%のポイントと高い還元が受けられます。
通常のクレジットカードであれば、レジに長く並んで面倒な支払い手続きをして0.5%の還元ですので、時間的な短縮と3倍のポイント還元が受けられるというメリットは大きいのです。(通常のクレジットカードやSuicaなどは0.5%還元)
利用機会が多いだけに、一回当たりの金額が少なくてもポイントは知らない間にたくさん貯まります。
電子マネーには2種類がある
電子マネーには、通常、プリペイド方式とポストペイ方式の2つがあります。
プリペイド方式の電子マネーとしては、JR東日本のSuicaやセブンイレブングループのnanacoなどがあり、普及も進んでいます。
クレジットカードに搭載されている場合には自動チャージも可能で、チャージ時点でもポイントが付与される場合もあります。但し、プリペイド方式の場合には事前にチャージ(入金)が必要であり、チャージされていなければ使うことができません。
それに対して、ポストペイ方式の電子マネーの場合は、チャージの必要がなく、チャージ切れを心配せずに、いつでも使えることが特徴です。
「オリコカード・ザ・ポイント」の電子マネー「iD」と「QuiCPay 」の場合は、ポストペイのためチャージが必要なく、その時点でのポイント加算はありません。
しかし、ポイント還元率そのものが高く、チャージと買い物時点のポイント加算が買い物時点で得られていると言えます。
オリコカード・ザ・ポイントはプリペイド式電子マネーも3つ利用できる
「オリコカード・ザ・ポイント」には、通常は「iD」と「QuiCPay 」の2つの電子マネーが搭載されていますが、それ以外のプリペイド方式の電子マネー(Suica 、nanaco 、SMART ICOCA)も紐付けすることにより利用することが可能で、クレジットカード機能で自動チャージもできます。(電子マネー側から紐付けできます。)
プリペイド式電子マネーはチャージでもポイント還元(nanaco以外)
プリペイド方式の電子マネーを使う場合には事前のチャージが必要になりますが、nanaco以外はクレジットカードからの自動チャージでもポイントが還元されます。チャージされた電子マネーでもポイント還元率が行われるため、実質的2%のポイント還元になります。
ポイントは電子マネーのチャージに利用できる
「オリコカード・ザ・ポイント」で貯まったポイントは、プリペイド式の電子マネーのチャージに使うことができます。そのため、効率的な普段の買い物が可能です。
電子マネーのチャージの仕方
電子マネーでもポストペイの場合には、チャージの必要はなく、クレジットカードと一緒に請求金額が請求されます。
マクドナルドでも使える
電子マネーの「iD」や「QuiCPay 」は、マクドナルドなどでも支払いが可能です。以前は「iD」以外のクレジットカードや電子マネーは使えませんでしたが、現在では、ほとんどのクレジットカードや電子マネーが使用可能になっています。現在でも、「iD」の支払い利用は多くなっています。
マクドナルドは昼食時などには非常にレジが混み合いますが、「iD」であれば、すぐに支払いが済みますので便利に使うことができるのです。
電子マネーの使えるお店
マクドナルド以外でも、電子マネーの使えるお店はたくさんあります。
「iD」の使用可能なお店としては、大手コンビニ3社(セブンイレブン、ローソン、ファミリーマート)はもちろん、ヨドバシカメラ、ビックカメラなどの家電量販店のほか、レジャー施設などでは使用可能なところが増えています。。(「iD」の使えるお店の一覧はこちらから)
「QuiCPay 」が使用できるのは、大手コンビニ店、イオン系列のスーパー、ショッピングセンターや、ドン・キホーテ、阪急百貨店などで使えます。さらに、Suicaであれば、関東圏のお店ではたいてい使えます(「QuiCPay」の使えるお店の一覧はこちらから)
逆に言えば、少額の支払いが中心になるお店などではほとんど使えるため、「オリコカード・ザ・ポイント」は、生活のすべての場面で利用が可能であり、それとともにポイントもどんどん貯まっていくのです。
オリコカード・ザ・ポイントの電子マネーの注意点
便利に使える「オリコカード・ザ・ポイント」の電子マネーですが、注意しておかなければならない点があります。
すなわち、ポイントが貯まるタイミングが遅いことがあり、また、電子マネーを利用していますと、知らない間に利用残高が貯まってしまうという点があります。
電子マネーの付いたオリコカード・ザ・ポイントで快適なカード生活を
「オリコカード・ザ・ポイント」には電子マネーが搭載されており、通常クレジットカードでは支払いが躊躇されるお店でも便利に使うことができます。
さまざまな生活局面で「オリコカード・ザ・ポイント」を利用して、楽しいカード生活を享受してください。