コンビニでは、クレジットカードでの支払いもサインレスでOKなので、スムーズに会計を済ませることができて便利です。
とはいえ、サインレスで決済して、クレジットカードの安全性は大丈夫なものなのでしょうか?
ここでは、コンビニでのクレジットカード払いの安全性を確認するとともに、自分でもできる安全対策について併せてご紹介していきます。
また、万が一クレジットカードを紛失してしまった場合の安全性の確保についてもおさえておきましょう。
クレジットカード払いもコンビニではサインレス!安全性は?
通常、クレジットカードで支払う場合には、サインが必要だったり暗証番号の入力が必要だったりしますよね。
しかし、コンビニではサインレスでクレジットカード払いできるので、とても便利です。
-
コンビニなら暗証番号いらずでクレジットカード払いが簡単!
クレジットカード決済でのショッピングには、サインや暗証番号の入力が必要なのが一般的です。 そのため、暗証番号を忘れてしまうと面倒なことになりますよね。 しかし、コンビニでのちょっとしたショッピングなら ...
続きを見る
では、どうしてコンビニだとサインレスで決済することができるのでしょう?
サインレスでクレジットカード払いできる理由
なぜコンビニではサインレスでクレジットカード払いできるのかというと、コンビニが事前にクレジットカード会社とサインレス決済の契約を結んでいるからです。
ただ、いくら買い物をしてもサインレスでOKというわけではなく、上限額が決まっています。
つまり、少額決済の多いコンビニでは、一定の金額以下ならサインレスで決済できるようにして、買い物の利便性を優先しているというわけです。
大手スーパーなどでもサインレス決済できる店がありますが、同様の理由です。
コンビニでのクレジットカード利用の安全性を担保する対策
コンビニでのクレジットカード払いは、サインレスなので会計がスムーズに済み便利ですが、その分安全対策も重要です。
コンビニ側で、クレジットカード払いの安全性を担保するために行っている対策をご紹介するとともに、自分でできる対策もご紹介しましょう。
コンビニ側の安全対策
前述のとおり、サインレスでのクレジットカード払いには、上限が設けられています。
上限額を設けることにより、万が一コンビニでクレジットカードを悪用されたとしても、被害額は小さくて済みますよね。
ちなみに、大手コンビニでサインレス決済できるクレジットカード払いの上限額は、次のように定められています。
参考
- セブンイレブン・・・10,000円以下
- ローソン・・・10,000円未満
- ファミリーマート・・・4,000円未満 ※自分でカードを差し込むタイプの新端末の場合は10,000円未満
またコンビニでは、金券類などの購入にはクレジットカードは利用できないのが一般的です。
そのため、コンビニでクレジットカード払いで買えるものは、換金性の低い商品ばかりということになります。
それに、コンビニにはレジにも防犯カメラが設置されていますよね。
クレジットカードを利用すると、いつどこでいくら決済されたのかが記録されますので、防犯カメラが設置されているコンビニでは悪用しづらいものです。
コンビニでは、このようにサインレスでのクレジットカード払いの安全性を担保しています。
ポイント
- サインレスでのクレジットカード払いに上限額を設定
- 金券類にはクレジットカードの利用不可
- レジに防犯カメラ設置
自分でもできるクレジットカードの安全対策!
クレジットカードを安全に使うためには、自分でできる対策もあります。
まず第一に、クレジットカードは大切に取り扱ってください。
いつでも財布の定位置にしまうようにし、適当にバッグやポケットに放り込んでおくようなことは、しないようにしたいものです。
そして、クレジットカードは他人に貸してはいけません。
たとえ家族であっても、自分以外の人に貸すのはやめましょう。
また、こまめにクレジットカードの利用明細をチェックすることが大切です。
今は、ほとんどのクレジットカードが明細をWEBで確認できるはずですので、定期的にチェックしてください。
もし身に覚えのない履歴が出てきたら、悪用された可能性があります。
それに、こまめに利用履歴をチェックすることで、クレジットカードの使い過ぎも抑制することができて一石二鳥です。
このように、自分でもクレジットカードを安全に使えるよう意識することも重要です。
ポイント
- クレジットカードは定位置に保管
- 自分以外の人にクレジットカードを貸さない
- クレジットカードの利用履歴をこまめにチェック
クレジットカードを紛失した場合も安全性確保!
コンビニでのサインレス決済には安全対策がとられているとはいえ、もし実際にクレジットカードを盗難・紛失した場合には、サインレスであるがゆえ、コンビニで悪用されてしまう可能性はどうしても残ってしまいます。
万が一、クレジットカードを紛失してしまった場合には、次のようにスピーディーな対応をして、安全性を確保しましょう。
すぐにクレジットカードの利用停止手続きをする
少額とはいえ、クレジットカードを悪用されるのは困りますので、盗難や紛失に気づいたら、すぐにクレジットカード会社へ連絡して、クレジットカードの利用停止手続きを取ってください。
どのクレジットカード会社も、盗難・紛失の電話窓口は24時間対応になっているはずですので、とにかくすぐに連絡をして、カードの利用を停止してもらうことが、被害を最小限に食い止める秘訣です。
警察への届け出は、そのあとでOKです。
警察にクレジットカードの盗難・紛失を届け出
クレジットカード会社に連絡をして利用停止の手続きをしたら、次に警察に盗難または紛失の届けを出します。
運が良ければ、すでに落とし物として警察に届いているかもしれません。
また、盗難保険により補償を受ける場合にも、警察への届け出が必要になりますので、忘れずに届け出てくださいね。
盗難保険による損害補償
クレジットカードには通常、紛失・盗難保険が付いていますので、万が一クレジットカードを紛失して悪用されてしまった場合には、損害が補償されます。
ただし、補償を受けるための届け出期間が決まっていて、意外に短いので、紛失や盗難に気づいたらすぐに手続きをしましょう。
ちなみに、60日以内に届け出ることとされているところが多いです。
まとめ
ここでは、コンビニでのクレジットカード払いの安全性について解説しました。
コンビニでは、クレジットカードをサインレスで利用できるという便利な側面がある一方で、その安全性は大丈夫なのかというリスクも気になりますよね。
コンビニ側で行っているサインレス決済の安全対策だけでなく、自分でできる安全対策についてもご紹介しましたので、ぜひ本記事を参考に、コンビニでも便利に安全にクレジットカードをご利用ください。
また、万が一クレジットカードを紛失してしまった場合も、慌てずにクレジットカード会社へ電話をして利用停止し、警察へ届けましょう。