ドコモから発行されている、クレジット機能付きカードである「dカード」「dカードGOLD」
dカードを利用するうえで、利用明細を確認する方法はご存知でしょうか?
利用明細を知ることは、使い過ぎを防いだり金銭的な面でマヒしてしまう感覚を防ぐためにも役に立ちます。
今まではクレジットカードの明細といえば「紙明細」一択でしたが「web明細」を推奨するところが増えてきました。
しかし、紙明細にもweb明細にもどちらにもいいところがあり、明細内容はもちろん変わりませんが見やすいと感じるのは個人差があるかと思います。
今回は、紙明細とweb明細の違いについて紹介していきます!
dカードの明細サービス
dカードには、パソコンやスマートフォンからいつでも明細をチェックすることが可能なサービスがあります。
1つ目は「web明細」
2つ目は「dカードアプリ」という専用アプリ
3つ目は「紙明細」があり、紙明細に限り郵送での方法になります。
dカードでは、以上の3種類の方法で明細を確認することができ、それぞれの特徴について紹介していきたいと思います。
「web明細」はパソコンやスマホからいつでも確認ができる
「web明細」は、自分が使っているスマートフォン・タブレット又はパソコンから明細を確認できるサービスを指します。
web明細の魅力的な点として、過去に自分が使った利用履歴/利用額、請求金額をすぐに確認することができます。
知りたい時にスマートフォン等を持っていれば、いつでも確認することができるので、とても便利なサービスとして多くの方が利用しています。
毎月紙明細が送られてくるのが必要ない方は、web明細で簡単に確認でき自宅に帰らなくても明細を確認できるのでオススメです。
「dカードアプリ」があれば明細もdポイントの確認も簡単に
dカードの利用明細を確認する手段として、web明細以外にもスマートフォンやタブレットで確認することができる手段として「dカードアプリ」が挙げられます。
dカードアプリでは、利用明細額のみならず、現在分の貯まったdポイントの確認や、dカードやdポイントに関するキャンペーンの詳細なども確認することができ非常に便利なアプリです。
-
dカードユーザーに朗報!dカードアプリはメリット沢山だった!
ドコモから発行されている「dカード」とdカードの上位カード「dカードGOLD」 dカードユーザーでも、まだ「dカードアプリ」を利用していない方も多いのではないでしょうか? そして、いざインストールして ...
続きを見る
dカードに関する豊富な情報も同時に確認できるので、dカードを使っている方には是非入れていてほしいアプリです。
アプリをインストールしてから、一度ログインをしておくとその後は自動ログインに切り替えることができるので、パスワードを毎回入力する手間も省くことができます。
パソコンは対応していないので、スマートフォンやタブレットを持っている方はぜひインストールしてみましょう!
紙明細は毎月50円+税がかかるので要注意
dカードは利用明細の標準通知方法が「web明細」になっています。
紙明細を発行する場合には、別途で発行手数料がかかってきます。
直接自宅に投函されるので、明細の確認忘れや支払い日を見落とす心配が減るのがメリットです。
そして、確定申告(とくに青色申告)などに必要な場合には紙明細が大切なものになってきますので、web明細やアプリでの確認より紙明細がいいでしょう。
紙明細を希望する場合は「dカードセンター」に電話申し込みを行う必要があります。
発行されると、毎月50円+税がかかりますので覚えておきましょう。
dカードセンターで電話による明細確認
dカードでは、上記以外にもdカードセンターで電話で明細金額を確認することができます。
その際に「dカード」と「dカードGOLD」で電話番号が違うので注意しましょう。
どちらも受付時間が10時~20時ですので、確認したい場合には時間帯に注意することと、繋がりにくい場合もありますので余裕を持って電話をかけることをおすすめします。
ETC利用照会サービスについて
dカードを利用するうえで、ETCカードも利用している方も少なくないかと思います。
ETC利用照会サービスでは、スマートフォンやパソコンからいつでも確認することが可能です。
高速道路会社が協力して行っているしっかりとしたサービスなので安全なのですが「完全登録型」ということが面倒に感じる方もいるのではないでしょうか?
利用照会サービスを使うためには
- ETCカード番号
- 過去のご利用年月日
- 車載機管理番号
- 車両番号
上記の4項目を登録しておけば、利用明細書を印刷したりパソコンの中に明細を保存することができます。
dカード利用明細照会を初めて行う場合
初めて明細を確認する時には、いくつかの手順を踏んでからになります。
最初からすぐに確認できるわけではなく、登録しておかなくてはいけない事項もありますので利用明細照会までの手順を紹介していきます。
公式サイトにてdアカウントを発行する
1番最初にやることとして「dアカウント」を作成しておきましょう。
dアカウントを作成するには、メールアドレスを入力して登録する必要があるのですが、使えないアドレスもあるので自身のアドレスが以下に当てはまっているか確認しましょう。
- docomo.ne.jpやezweb.ne.jpといった、各携帯電話会社のキャリアドレス
- GoogleやYahoo!Japanで作成できるアドレス
上記のメールアドレスでご自分が良く使アドレスを、dアカウント公式サイトに入力します。
空メールを送ることで入力したメールアドレスが登録されることになります。
手元にdカードを用意した上でdカードメンバーズIDの登録
メールアドレスを入力し、dアカウントへの登録を終えてから次に行うのがdカードのメンバーズIDの登録です。
登録する際に、dカードの会員番号や登録した時に入力した生年月日・電話番号を入力します。
その後IDや暗証番号を流れに沿って入力していき、dアカウントのログインに必要な情報を入力します。
クレジットカード番号の入力が必ず必要になるので、メンバーズ IDの登録を行う際にはすぐに入力できるように、dカード本体を手元に用意してから始めましょう。
これらの登録がすべて完了すると、ご利用明細照会サービスへ初めてログインすることが可能になります。
ログインする際には、dアカウントかメンバーズIDのどちらかを入力する必要があり、入力することで確認することができるようになります。
忘れてしまった場合でも、公式サイトにて必要事項を入力すれば再発行することが可能になります。
お知らせメール設定で見落とし防止も!
dカードでは、様々な情報を伝えるためにお知らせメールの配信機能があります。
お知らせメールを受信設定しておくことで、毎月1回dカードの利用分が確定されるとメールにてお知らせしてくれます。
見落とししてしまう可能性がある方はぜひ受信しておきましょう。
まとめ
今回は、dカードのご利用明細について確認する方法を紹介していきました。
利用明細を確認するためには「web明細」「紙明細」「dカードアプリ」の3種類方法があります。
dカードでは利用明細確認方法として「web明細」が基準となっています。
そのため、紙明細には別途発行手数料がかかることを忘れないようにしましょう。
毎月利用明細を確認することで、今月自分がいくら使ったかを確認することでができ、使い過ぎの抑止力にもなります。
「ご利用は計画的に」という言葉があるように、毎月の利用明細を確認しほどほどに使うようにしましょう。